鉄観音 鉄観音は、日本人には最も馴染みのある中国茶です。福建省安渓県を主な産地としています。「中国茶の王様」と呼ばれます。 清の時代、茶葉が鉄のように重く、観音様のように美しく輝いていたことから「鉄観音」と名付けられたと […]
Archive for the tag '茶葉'
10月 21 2009
黄金桂
黄金桂 黄金桂は、福建省安渓県産で黄旦という茶樹から採れる茶葉を使用しています。黄金色と言われる、その独自の水色と桂花(キンモクセイ)に似たような香りからこの名前が付けられたと言われています。 「金の烏龍茶」「黄金貴」と […]
10月 19 2009
碧螺春
碧螺春 碧螺春は、二大中国緑茶の一つで、茶葉の大半が白い新芽によって構成されているため、全体的に白っぽく見えるのが特長です。そして、この新芽こそが碧螺春の爽やかでフルーティーな香りの原点です。つまり、良質な碧螺春の条件に […]